中学生ぐらいの頃に出会いたかった本・漫画・アニメ・ゲーム


中学生ぐらいの頃に出会いたかったなと思うあれやこれや。まあ大半は僕が中学生だった頃には無かったので、どうあがいても当時に出会うことは出来なかったですが。

CONTENTS

1. 数学ガール
2. おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密
3. 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
4. なれるSE
5. 家族計画
6. SHIROBAKO

1. 数学ガール


数学ガール

高校生で数学が趣味の主人公「ぼく」と、同級生で数学大好きガールの「ミルカ」さんが、高校数学教師から出される数学クイズを解いていく話。

作中には数学の公式が沢山出てくるけれど、小説仕立てになっていることと解説が分かりやすいので、数学があまり得意でなかった僕でも割とすんなり読み進められるし、理解もできていつのまにか数学が楽しくなる。

中学校で習う数式が大学数学で使う数式と繋がってたりと、数学ってこんなに面白いものだったのかって感じる。残念ながら僕は社会人になってから読んだので数学を学ぶ意欲に繋げられなかったけど、中学生ぐらいから高校生ぐらいの間に読みたかったなぁと思わせられた本です。

「”分かる”という体験は、楽しいものである。」ということを感じられる本です。

2. おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密


おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ

中学2年生の木戸 隼人(きど はやと)愛称サッチョウさん、福島乙女(ふくしま おとめ)愛称ビャッコさんの二人は「そろばん勘定クラブ」という謎のクラブに入ることになり、クラブ顧問の変わった先生、江守先生(えもり)愛称カイシュウさんから出題されるお金に関する問題を考えていくお話。

お金とは。お金を稼ぐとは。といった命題の内容。これを読んだからといって直接的に役立つ内容ではないし、経済やお金の仕組みといった部分は、大人が読むには少し物足りないかも。ただ、社会に出る前にはよんでおいて損ない。

小学生高学年~中学生くらいの子に読ませたい本です。けれど、娼婦という職業はどうなのかという話も出てくるので、小学生には少し早いかも。少なくとも僕が小学生の頃は、娼婦と言われても意味が分からなかったと思う。

3. 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!


図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

これは本当に分かりやすい。余計な情報を排してあることが読みやすく、理解しやすくしてるんだけど、必要な情報と余計な情報がどれか分かってないと出来ない事。基本的に要点だけを書いてるので、全部読むのも1時間くらいしかかからない。

分かりやすく、具体的であるだけに1回読んだら十分でもある。全体的にネットでも得られる情報ではあるので、読まなくても既にこの本に書かれていることを実践している人も多そうだけれど、ネットで調べるより効率的に情報が得られるので、投資をこれから始めようっていう人にはお勧め。ただ、この本では投資信託をメインとしているので個別株の投資を始めようと思っている人には役立たないです。

4. なれるSE


なれる!SE7 目からウロコの?客先常駐術 (電撃文庫)

発表当時、ラノベとしては珍しく成人済みの社会人が主人公。小規模IT企業に就職し、SEとして働くお話。

ラノベということで、基本面白おかしく書いてるし、入社1年目の主人公「桜坂 工兵」(さくらざか こうへい)はエンジニアというよりは技術営業的な立ち回りが多いけれど1年目としてはありえないぐらいのスーパー出来る子だし、主人公のトレーナーである室見 立華(むろみ りっか)は、廃スキルエンジニアだし、チームリーダーでありマネージャーでもある藤崎 伊左次(ふじさき いさじ)は理想の上司だしで、現実ではありえない体制ではあるものの、上記画像の第7巻の話であるプロジェクトルーム常駐に関する部分の描写は結構現実を表してる。政治的取引の部分は別として。

中学生ぐらいの頃に出会いたかったというテーマで今回の記事を書いているけど、現実を知れ、そしてSIerベンダーSEは出来ればやめておけという意味合いで中学生ぐらいの自分にこの「なれるSE 第7巻」を読ませたい。

5. 家族計画


家族計画~心の絆~

上記画像はPS2版のものですが、元はPCゲームです。「CROSS†CHANNEL」で有名な「田中 ロミオ」さんが、まだ「山田 一」を名乗っていた頃に書かれたシナリオのゲーム。

①高卒中華料理屋バイトの主人公
「沢村 司」(さわむら つかさ)
高屋敷家 長男役
「高屋敷 司」(たかやしき つかさ)

②リストラ中年
「広田 寛」(ひろた ひろし)
高屋敷家 父親役
「高屋敷 寛」(たかやしき ひろし)

③自殺志願(マインドレンデル)の
「板倉 真純」(いたくら ますみ)
高屋敷家 母親役
「高屋敷 真純」(たかやしき ますみ)

④高屋敷家の持ち主
「高屋敷 青葉」(たかやしき あおば)
高屋敷家 長女役

⑤なんでも屋
「大河原 準」(おおかわら じゅん)
高屋敷家 次女役
「高屋敷 準」(たかやしき じゅん)

⑥中国からの密入国娘
「王 春花」(ウォン チュンファ)
高屋敷家 三女役
「高屋敷 春花」(たかやしき はるか)

⑦ホームレス中学生
「河原 末莉」(かわら まつり)
高屋敷家 四女役
「高屋敷 末莉」(たかやしき まつり)

上記の計7名がそれぞれの事情のもと偶然、高屋敷家に集まる。訳ありばかりの面々は自衛手段の一つとして「相互扶助計画『家族計画』」という名の似非家族コミュニティを作って生活していくお話。

ただし、今回の記事ではシナリオに関してはまったく着目せず、社会に出て働くということの1例として社会に出る前に知っておきたかったという観点でここに載せました。

僕も含め今の世の中、働きたくないでござる風潮が市民権を得てきたけれど、正確に言うと嫌な思い、辛い思いをしたくないというだけで働きたくないというわけじゃあないんですね。

このゲームの主人公「沢村 司」(以降、司と表記)は、高校を卒業し中華料理屋でバイトとして働いていますが、働くということにそこまでネガティブな感情を抱いておらず、バイトから帰ればアサヒスーパードライを飲むという生活をしています。PS2版で追加されたルートでは、日雇いのバイトを掛け持ちし疲れた描写はみられどあまり嫌そうでもない。

司のように気持ち良く毎日が生きられるなら、働いてもいい。もし働くなら、気持ちよく働ける仕事を選んだ方がいいよってことを伝えたいですね。

まあ、司はゲームの主人公なので労働以外の部分で苦労してますが。

6. SHIROBAKO


SHIROBAKO Blu-ray プレミアムBOX vol.1(初回仕様版)

ガールズ&パンツァーの監督と同じ、水島 努(みずしま つとむ)さんの監督作です。

アニメ制作会社を舞台に、制作進行の主人公「宮森 あおい」(みやもり あおい)の視点でアニメ制作の現場を描いたアニメ作品。

基本的にはアニメ現場の苦労話的な内容ですが、エンタメ作品なので問題は解決していきます。この作品を中学生くらいの自分に見せるなら、現実の場合は問題が解決せずに終わることも多々あるという補足解説付きで見せたいですね。

また、この作品においては先輩制作進行である「矢野 エリカ」(やの えりか)の仕事・大人というものに関する発言は割と共感できます。そのうちの一つとして彼女はこんなことを言っています。

私達の仕事だって厳しいじゃない、厳しさの種類が違うだけだよ。

SHIROBAKO 第6話「イデポン宮森 発動篇」より

矢野さんは ”厳しい” という表現を使っているので、以降は厳しいで統一します。
ここではどんな仕事だって厳しい。楽な仕事なんて無いよ。という意味合いで発言されていますが、これはある人が厳しいと感じることを、別の人は厳しいと感じない場合もあるというように考えることもできます。厳しさの種類が違うわけですから。

自分がどんなことで厳しいと感じるかを知ることで、厳しいと感じる仕事に就いてしまうこと、選んでしまうことを避けられます。

これってつまりは就活で散々やった自己分析の一部でもありますが、就活してた頃を思い返してみると僕は履歴書を書くために自己分析をしてました。本来はなんの仕事をするかを選ぶために自己分析をするのが正しい姿だったなと、今更になって感じます。