RfromLのいまさらな自己紹介


今回はこのブログを書いてる人間がどんな人間なのか?ということで
僕ことRfromLの自己紹介をしておこうと思います。

どんな人が書いているかわからないと、胡散臭いだけかなと思い今回の投稿を記載しました。
(2021年5月に投稿した内容を一部修正しての再投稿です)

CONTENTS

1.プロフィール
 1-1.経歴
 1-2.RfromLの意味
  ①Right from Left:ひだりからみぎ
  ②Release from Labor:労働からの解放
2.活動内容
3.これまでやってきたこと
 3-1.ミニマリスト
 3-2.IT作業員
 3-3.投資
 3-4.ブログ
 3-5.イラスト
4.目標



1.プロフィール

RfromL。あーるふろむえる。と読みます。
このブログの名前であり、僕自身の活動名でもあります。

1-1.経歴

社会人になってからはIT企業(SES企業)に所属し、IT作業員として勤務した期間が一番長いです。
何度か退職・転職をしていまして職歴としては以下を経験してきました。

  • IT企業(SES企業)正社員
    • 小売業の受発注システム(バッチ側)
    • 物流系システム(画面側)
    • 銀行系のシステム(バッチ側)
  • IT企業(SES企業)契約社員
    • 証券システム(バッチ側)
    • 行政システム(バッチ側)
  • 都内で郵便配達の契約社員
  • コンビニバイト
  • 日雇いフリーター(スーパーの什器設置など)
  • コールセンターオペレーター業務の派遣社員

こうしてみるとかなり転々としていますね。

1-2.RfromLの意味

奇妙な活動名のRfromLには2つの意味がありまして、僕自身の性質を表す意味と、僕の目標・願いを込めています。

①Right from Left:ひだりからみぎ

僕自身の性質を表す意味です。
子供の頃、人から言われたことをすぐ忘れるので「あんたは言われたことが左から右に抜けてまっとるんやわ」って言われたのが由来です。

右から左ではなく、左から右っていうところに「普通逆じゃないのかな?」と思ったことで、ずっと記憶に残ってました。

②Release from Labor:労働からの解放

僕の目標・願いを込めた意味。
まんまですね。
働きたくないですし、能力値メーターがマイナス振り切ってて働いてるのがしんどいだけなので
労働を辞めたいという目標、且つ願いを込めてつけました。

うーん、ダメ人間!


ただ正確には

「働きたくない。」わけではなく「嫌な思いをしたくない。」

が正しいですかね。


恐らく働きたくないって言ってる人のほとんどが上記の表現違いだと考えています。
僕個人の経験ではありますが、働いてて楽しい時期というのも確かにありましたから。

結局「働く=嫌な思いをすること」になってる会社・職場の方が圧倒的に多い。ということが一番の問題だと考えています。

なんだか偉そうに語ってしまいましたが、プロフィールはこんな感じです。




2.活動内容

現在の活動はこの「RfromL.com」ブログがメインの活動になっています。
投稿内容はミニマリスト、生活、投資、パソコン操作、IT作業員的メモについて書いています。
たまに上記以外のことも書きます。


3.これまでやってきたこと

仕事、私生活ひっくるめてこれまでやってきたことです。


3-1.ミニマリスト

期間だけで言えばやってきた事の中で圧倒的に一番長いです。
小学生の頃からモノの少ない生活を好む気質でしたが、大学進学で一人暮らしを始めてから、その気質がより強くなりました。

一番モノが少なかった時期ですと、引っ越しを徒歩1往復半で済ませられました。

一時期は試行錯誤が多く、それに合わせて支出も多くなってしまうこともありましたが、現在はだいぶ厳選が済んできたので、所有物に関しての試行回数は減りました。
おかげで支出もミニマムに抑えれるようになっています。



3-2.IT作業員

社会人としてはIT作業員として働いた期間が一番長いので、プログラミングが少しできます。
バック側(バッチ処理や、画面とDB間のAP)が多く、フロント側(WEB画面側)の経験は少ないので巷のプログラマーのような華やかな感じとはかけ離れた世界で生きてきました。

SES企業所属のみだからなのかはわからないけれど、OSはUnix系(solaris、AIX、Linux)、Windows系。DatebeseはOracle、SQLserver、TeraDate、シンフォウェア、HiRDB。などいろんな環境の現場を転々としました。

データ連携の相手がホストってことはあったけれど、自分でホストを触ることは無かったですね。



3-3.投資

基本的にはJ-REIT個別銘柄とインデックス投資信託に投資しています。

投資を始めたきっかけは、IT作業員として働いたいろんな現場のうち、一番長く在籍していた証券システムの現場に参画した事でした。

現場に参画した当初は株式約定部分のチーム配属で、この頃は投資にはなんとなく興味を持ちつつも、お金がたくさんいるんでしょ?そもそもうまくやらないと損するんでしょ?と思っていたので自分で始めることはありませんでした。

それから数年が経ち、同システム内で僕の配属が銘柄マスタのチームに移りました。
そこで株式以外の色んな金融商品(国内投資信託、外国投資信託、外国株式、国内債券、外国債券、先物、先物オプション)がある事を知ったのです。

そんなある日、連動テストをしていると毎月分配金が発生している銘柄があるのに気付きます。
「なにこれ、毎月お金もらえる銘柄がある・・・」と思い、家に帰って毎月分配型の投資信託について調べた事が自分で投資を始める最初のきっかけでした。
(毎月分配型の投資信託は基本的に手数料が高いだけのゴミ商品が大半ですが、投資を始めるきっかけにはなりました)

そうして投資を始めましたが、当初はよくわからず国内個別株、外国個別株、個人向け国債、外貨建てMMF、FX、国内投資信託などいろんなものに手を出しました。とりあえず色々手を出しながら、投資について調べていった結果、最終的にJ-REIT個別銘柄に投資を始めました。

現在はインデックス投資信託の積立購入と、J-REIT個別銘柄の購入が投資のメインになっています。

現在の投資方針に関しては、主に以下の投稿記事で書いています。

【J-REIT個別銘柄投資に関すること】
J-REITを複数保有で毎月分配金を得る方法
月々の分配金を管理するスプレッドシート
毎月8万の不労所得を個別REIT+αで得るにはいくら必要か計算した

【インデックス投資信託に関すること】
ETFと投資信託 S&P500に長期投資するならどちらがいいか


3-4.ブログ

このブログのことですね。

2016年4月頃にも一度ブログを始めたことがありますが、書くネタに詰まって半年でやめました。
その後、またやってみようかなと思い2018年5月頃に再開したのがこのブログとなっています。

僕自身が投資をもっと早く始めていればよかった!という思いがあったので、少しでも投資をする人が増えたらいいなということで、投資に関する記事をちょこちょこ書いています。
特に若い人こそ初めて欲しい!

ただ、基本は毎月定時購入のほったらかし投資なので、最近はあんまり投資について書くことがなくなってきて結局は雑記ブログになっています。



3-5.イラスト

当ブログでは基本的にイラストに関することは書いていませんが、たまにTwitterに上げています。Pixivは更にたまに。

もともとは高校時代に造園の授業で日本庭園の俯瞰図の描き方を習った経験から、日本庭園を想像で描くのが好きでした。
(日本庭園の俯瞰図は、頭空っぽで適当に手を動かして描けばなんとなくそれっぽくなるので、なにも考えたくない・無心になりたいという時におすすめです!)

キャラクター物も本当は描いてみたかったけれど、高校時代に一度だけ描いてみて全然描けなかったので、やっぱり自分には無理だなと思ってずっとあきらめていました。

2019年3月頃、とあるニコ生に出会ったことがきっかけで「下手でも描いてみればいいんかな」「僕も描いてみようかな」と思ったので、紙に鉛筆と色鉛筆を使って描き始めて低頻度でTwitterに上げるようになりました。
また、Twitterで投稿されているイラストも良く見ていましたが見ている側だけでなく、描いている側の人たちがどんな気持ちで描いているのか知りたかったのも理由のひとつです。

元々Suface Pro と Sufaceペンを持っていたので、デジタルも描こうと思えば描けるのかな?と思い、2020年7月頃からはclip studio Proを導入してデジタルに移行しています。

イラスト関連アカウント(TwitterとPixiv)とこのブログは、切り離して活動しているのでイラスト関連のアカウントではこのブログで書いている内容のような事はTweetしていません。



4.目標

最後に僕の目標についてです。
ざっくり言うと好きな事しながら生きていきたいなと考えています。

これは好きな事を仕事にして、好きな事で生活費を稼ぎたいと思っているわけではないです。
仕事は好きな仕事じゃなくてもいいけど最低限嫌いではない仕事をやって生活費を稼ぎながら、好きな事(イラスト)をやって生活したい。と考えています。

ゆくゆくは労働の時間を減らして、イラストを楽しく描いてる時間を増やして行きたいなぁっていうのが目標です。