
ブログ記事の下書きに使うメモアプリ
最近は通勤中や休憩中などの、細切れになってる空き時間に、スマホでブログ記事の下書きを作成してる。一時期はiPhone純正のメモアプリ...
最近は通勤中や休憩中などの、細切れになってる空き時間に、スマホでブログ記事の下書きを作成してる。一時期はiPhone純正のメモアプリ...
2018年8月の権利落ちは、3466 ラサールロジポート投資法人を購入。 購入数量 :1口 購入単価 :104,31...
都内で移動する際に、レンタサイクルを利用することがある。今風に言うとシェアサイクル? そのサービスの中の一つ、suicleを会員登録する際、...
大体の人は2種類の通信費を払っていると思う。 パソコンで使う回線と、スマートフォンで使う回線。 最近、yahooニュースかな...
ATMについて思うことがあったので。 月末給料日のATM混雑 ATMの数が多い 1. 月末給料日のATM混雑 月...
150ml程度の小容量ビン飲料の蓋は、蓋のサイズが小径で尚且つ金属製の場合がある。そういう蓋だと、手が滑って開けずらい。 こういうの。...
いつからあったかはわからないけど、wordpressにはスマホアプリがあるので、パソコンが無くてもスマホだけで、記事投稿ができる。 ...
笑いたい時に読む漫画「Gemeinschaft」 Gemeinschaft: 1 (ZERO-SUMコミックス) posted ...
パソコンのデスクトップ画面に、アイコンがたくさんあるのは好きじゃないので、デスクトップ上にはファイルやソフトウェアのアイコン...
人と同じ事をやってるだけじゃだめ。とか、人と違う事をやれ。とかって意見がたまにあるけど、人と違うかどうかで行動を判断すべきじゃない。 ...
まだ間に合う。っていう言葉がある。 状況によっては、間違ってはいないと思うけど、この言葉はなくなった方がいいと僕は思っている。 ...
スマホとか、パソコン。つまりは物理媒体全般に企業のロゴとか模様がよく描かれてるけど、個人的には無地の服みたいに何も描かないで欲しい。 具体...
僕は老後の備え、且つ趣味として投資をしているけど、他人に投資や、お金の話はしないようにしてる。(このブログでは書いてるけど) マネーリテラ...
パソコンを壁掛け化する際に、タブレットホルダーについてたマグネットが不要なため、取り外したので余ってしまった。 そのまま捨てる...
先日、自宅のパソコンをミニデスクトップのPCから surface pro に買い替えました。surface proはタブレット型のPCでキー...
カード収納可能なスマホケースを利用することで、財布を持たない生活をしている。でも最近、やっぱり現金を一切持たないのはリスク高いかな。...
7月の権利落ちは、9283 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人を購入。 購入数量:1口 購入単価:103700円 取引後保有口数:...