大体の人は2種類の通信費を払っていると思う。
パソコンで使う回線と、スマートフォンで使う回線。
最近、yahooニュースかなにかで、大手キャリアの2年縛り問題についての記事があったけど、みんな格安SIMにすればいいと思う。
文句言いながら大手キャリアのルールに従うのそろそろやめよう。
実際、格安SIMに変えて2年くらい経つけど、まったく困ってない。
CONTENTS
1. 現在の構成
メイン回線
サブ回線
- FREETEL データ通信SIM(SMSなし)
月500円ほど
音声通話
- Fusion ip-phone-smart(IP電話)
月200円(※通話料で変動するけど、僕は大体これくらい)
メール
- G-mail
費用なし
この構成で、スマートフォンはiphone7をappleストアで直接買った。
appleストアで直接買ってるのは、端末購入と一緒に契約すると安くなる。みたいなのにも付き合いたくなかったので。
2. 現在の構成になるまで
格安SIMにしても、通信料が多いと結局高くつく場合があるので、多少段階を踏んだ。
まず自宅の固定回線をモバイルwifiルーター(以降、モバイルwifi)にして、出先でのスマホの回線をモバイルwifiに繋げて使うようにした。これで問題なく生活できれば、そもそもSIMなんて要らないんじゃないかと思ったから。
結果としては、おおむね問題なかったんだけど、SIMによる通信の方が安定する場合もあるので、やっぱりSIMなしは厳しいと判断した。
次に音声通話。この時点で、SIMは格安SIMで問題ないとは結論づけてたので、一旦OCNモバイルONEの音声通話SIMを契約。と同時に、Fusion ip-phone-smartのIP電話を登録した。
会社関係には、音声通話SIMの電話番号を伝えておき、プライベートにはIP電話の番号を伝えて平行運用した。
IP電話の品質が良くなかった場合を考慮してこんなことをしたんだけど、僕の印象としてはIP電話の品質はそんなに悪くなかった。よって、音声通話SIMも無くて困らないと判断したので、Freetelのデータ通信SIMに変えるという流れをとった。
Freetelは楽天に買収されちゃってFreetelとしての新規契約はもうできないので、この構成をこれから始めることは出来ない。けど、格安SIMなら正直どこも大差ないと思ってる。FreetelSIMに変える前、格安SIMで問題ないか試すために1年間OCNモバイルONEの通話SIMを契約してたわけだけど、Freetelとそう大差なかった。体感でだけどね。
なので、格安SIMはOCNモバイルONEでもいいと思うし、ほかのでもいいと思う。
3. 注意点
- モバイルwifiルーター
自宅の回線は固定の方が結局は速度安定するので、ネトゲとかやるような人にはモバイルwifiは勧めないでおく。
あと、一人暮らしではない場合も、自宅で使う回線を持ち歩くわけだから、家族共用の回線にはできないね。 - IP電話
フリーダイヤルには電話を掛けられないので、フリーダイヤルにかける場合は、公衆電話を使うといい。
通常の番号に電話する時と同じように硬貨を投入してフリーダイヤルにかければ繋がる。
投入した硬貨は、通話後にちゃんと返ってくる。
4. まとめ
僕の現在の構成は、モバイルwifiの使用により、SIMの通信をサブ回線に位置付けることで成り立ってる。でも、OCNモバイルONEを契約してるとき、SIMだけの通信でもなんとかなるか試したけど、よっぽど重い通信、動画を頻繁に見るなどをしなければ、容量的に格安SIMのみでの運用は可能だったので、自分の日々の通信料によって、やりようは変わりそうだ。