いつもお世話になっております。
RfromLです。
今回は「ファイル名を指定して実行」と同じことがエクスプローラのアドレスバー入力でも出来るという内容です。
ただ、少し使ってみた感想としては「同じことは出来るけど、ファイル名を指定して実行でいいや・・」という結論になってしまったのですが、エクスプローラでのアプリ起動も使い道があると考える人もいるかもしれないので記事にすることにしました。
CONTENTS
1.はじめに
2.実際の操作結果画面
3.ふたつの実行方法の違い
4.他のアプリも起動するか検証
5.おわりに
1.はじめに
エクスプローラのアドレスバーでアプリが起動できることは、ごく最近以下の経緯で知りました。
僕は普段、良く使うアプリケーションの起動は[Windowsマーク]+[R]キーで「ファイル名を指定して実行」ダイアログを表示して起動したいアプリケーションの実行ファイル名を指定していました。
ところが、先日いつも通り「GoogleChrome」ブラウザを起動しようと思って操作していたら、間違ってエクスプローラのアドレスバーに「chrome」と入力していました。
その時はアドレスバーに入力しているとは気づかず、そのままいつもの流れでEnterキーを押して「GoogleChrome」ブラウザが起動したのですが「ファイル名を指定して実行」のダイアログに「chrome」と入力されていなかったので気が付きました。
僕が知らなかっただけで常識だったのかもしれないけど、こういう些細な発見があると「へぇ~」ボタンを押したくなります。
2.実際の操作結果画面
■いままでやってたやり方で「GoogleChrome」ブラウザを起動する場合
①[Windowsマーク]キー + [R]キー を押下して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを表示
②「名前(O):」の入力欄に起動したいアプリケーションの実行ファイル名「chrome」を入力
③[Enter]キーを押下。または、「OK」ボタンをクリック
上記の手順を実施すると「Google Chrome」ブラウザが起動される。
■エクスプローラのアドレスバーを使用して「GoogleChrome」ブラウザを起動する場合
①[Windowsマーク]キー + [E]キー を押下して、新規「エクスプローラ」を表示
②「エクスプローラ」のアドレスバーに起動したいアプリケーションの実行ファイル名を入力
③[Enter]キーを押下
上記の手順を実施すると「Google Chrome」ブラウザが起動される。
「ファイル名を指定して実行」ダイアログで起動するか、「エクスプローラ」で起動すかの違いだけなので操作の流れとしてはあまり違いはない感じです。
3.ふたつの実行方法の違い
さっそく実際に使ってみて、以下のような違いがあることがわかりました。
①初期表示時の入力欄アクティブ状態
②コマンド実行後の元ウィンドウ状態
それぞれ詳細を以下に記載します。
①初期表示自の入力欄アクティブ状態
・「ファイル名を指定して実行」の場合
表示した時点で、入力欄がアクティブ状態になっているのでそのままキーボードで実行したいアプリの実行ファイル名を入力できます。
・「エクスプローラ」の場合
表示した時点では、アドレスバーがアクティブ状態になっていないのでマウスでアドレスバーをクリックしないと、アプリの実行ファイル名を入力できない状態です。
※エクスプローラを表示後に[F4]キーを押せば、アドレスバー入力状態にはなりますが、いずれにしてもひとつ操作が増えることにはなります。
②コマンド実行後の元ウィンドウ状態
・「ファイル名を指定して実行」の場合
アプリ起動後はダイアログ自体が消えてしまいます。
・「エクスプローラ」の場合
アプリを起動してもエクスプローラは消えずにそのまま残ります。
この違い、どっちがいいかなぁといったところでいうと、アドレスバーを入力できる状態にする操作が必要なのでひと手間が正直めんどくさいなぁという感想です。
4.他のアプリも起動するか検証
この機能に気付いたきっかけは「GoogleChrome」を起動したい時でしたが、僕が良くファイル名指定で起動する他のアプリも同様に使えるのかなと思ったので、以下のアプリで試してみました。
- sakura(サクラエディタ)
- snippingtool(Snipping Tool ※切り取りスクリーンショット)
- cmd(コマンドプロンプト)
- notepad(メモ帳)
- mspaint(ペイント)
- calc(電卓)
()内は起動するアプリの名称
【sakura(サクラエディタ)の起動】
※僕の環境では過去記事「インストール不要のソフトウェアを環境変数にPath登録して「ファイル名を指定して実行」で起動出来るようにする」でpathを通しているためファイル名実行で起動できますが、通常はファイル名指定で起動できません。
【snippingtool(snippingtool ※切り取りスクリーンショット)】
【cmd(コマンドプロンプト)】
【notepad(メモ帳)】
【mspaint(ペイント)】
【calc(電卓)】
ひととおり実行してみて、ちゃんと全部起動できました。
また、pathを通すことで個人的に実行できるようにしていた「sakura」(サクラエディタ)も起動できたので、「ファイル名を指定して実行」と同じことが出来ると考えて良いようです。
5.おわりに
10年以上パソコンを使ってきて知らなかったことなので、知った時はちょっと面白いなぁと思いましたがふたつの操作の違いでも書いた通り、ひと手間増えるのがめんどくさいので個人的な結論としては「ファイル名を指定して実行」の方が使いやすい。となりました。
ただ、アプリ起動後もエクスプローラは残るので、既に開いている使用中のエクスプローラがあった場合には新規エクスプローラを起動する手間が不要なので「知っていたら使うかも」という感じの機能です。
以上です。
宜しくお願い致します。